着物のお持ち込みにつきまして
撮影時のお子様のお着物ですが、当店でご用意しているものではなく、お客様ご自身でお持ちになり、着付けのみお任せしたいという方も多くいらっしゃいます。
持参される場合は、以下の注意事項やよくあるご質問をご確認ください。
注意事項
-
①お直し
肩上げ・腰上げ(裾直し)
今のお子様の体型に対して、お着物の袖や裾(特に裾の長さ)が大きい、長い場合には合わせてあげて下さい。
お直しをしないままお持ち頂いた場合は、申し訳ありませんが当店でご用意しているお着物を着て頂くか、別料金を頂くことになります。
“肩上げ・腰上げ”で検索して頂くと、分かりやすく説明されているものが多くありますので、ぜひ参考にされてみて下さい。
素人縫いでも大丈夫です!
実際に着用するお子様にとっての負担を取り除きたいと思ってのお願いですので、ご協力をお願い致します。
②事前確認
お持ち込みの場合は、当日スムーズに撮影を行えるよう、撮影日前日までに持参される品物のご確認をさせていただきます。
メールまたは公式LINEにて、持参物の写真送信をお願い致します。
※お着物一式、小物、髪飾りなど。
足りない小物等は無料レンタルが可能ですので、ご予約フォームの備考欄にご記入ください。
③準備
着物をお直しに出した、他店のレンタル衣装を借りたなどの場合、すぐに着られない物もあり、撮影時間が短くなる事がございます。
お着付けがスムーズに始められるよう、ご自宅で一度ご確認ください。
−しつけ糸がついている、小物がひとつずつ梱包されている 等
よくあるご質問
-
男児
Q 羽織りを持っていませんが良いですか?
A お持込みの場合は、無い方がほとんどですのでご安心ください。
女児
Q 被布(帯)を持っていませんが良いですか?
A 当店でお貸しできますので、ご予約の際備考欄にご記入ください。
*足りない小物は全て、当店の物をお使い頂けますのでご安心ください。